新年のご挨拶

新年明けましておめでとうございます。
2021年明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い致します。
今年度のテーマは、
調和
にしました。
調和について。。
調和
辞書で調べると・・・・全体(または両方)が、具合よくつりあい、整っていること。そのつりあい・整い。
つまり、色々な方と・環境と・生活と・ウィルスと・・・調和をとっていきたいと思っております。
ご存知の方もいらっしゃると思いますが、2020年12月22日から時代が変わりました。
新しい時代!?風の時代?

下記の様に時代が変わりました。
2020年12月22日、木星と土星が重なる「グレート・コンジャンクション」が起こります。グレート・コンジャンクションは20年に一度起こる「時代の節目」なのですが、約200年ごとに、エレメントを変えるという特徴があります。エレメントというのは、占星術で定義されている、この世を構成する元素のこと。火・土・風・水の4種類があり、これまでは「土の時代」でした。土の時代では、金銭・物質・権威等が重視されます。対して風の時代では、知性・コミュニケーション・個人等が重視されるようになるのです。
https://www.vogue.co.jp/lifestyle/article/air-energy-basics
特 徴
1. フットワークを軽く。
気になったらすぐにアクセスしてみる。そのときどきの「風に乗る」ような行動が、開運につながります。
2. 自分がトレンドになる。
「みんなが同じブームを追う」ということはなくなり、ひとりひとりが面白いものを見つけ、ミニマルな輪を作るようになるでしょう。
3. 対等な関係性をつくれる相手を選ぶ。
マウンティングをしたり、役職を笠に着て人を従わせる人は人望を失い、自然に淘汰されていきます。お互いに尊重し合う人と繋がることが大切。
4. 自分にキャッチコピーをつける。
「個」が注目される時代だけに、ひと言で自分を語れるキーワードを持っておくとブレずにいられるでしょう。
5. 「かたち」にとらわれないパートナーシップ。
結婚、家庭という既存のかたちにとらわれず、ふたりの幸せを基準に決めて。
6. 人を助ける。
「つながり」を大事にすることが「個」の時代のキーワードです。自分と、自分が大切に思う人がどうありたいかを考えて。
7. 自分の言葉で話す。
人の考えに乗っかるのではなく、自分が情報を発信すること。言葉なくしては「個」も人に伝えることはできません。
8. 心を満たす方法を模索する。
みんなが同じブームを追うのではなく、自分が満足できるようアレンジするのが風の時代の特徴。だからこそ、自分が求めるものをしっかり掘り下げて。
最後に・・・

今年も新しい事にチャレンジしていきます!
LINEでの企画も計画中ですので、ご期待ください!
投稿者プロフィール

最新の投稿
ブログ2023.03.23【初心者必見】今さら聞けないZoomの基本を解説!02
ブログ2023.03.16【初心者必見】今さら聞けないZoomの基本を解説!01
ブログ2023.03.03予約開始!桜ブレンドコーヒーとレクチヤー
ブログ2023.02.19マインドマップ活用術